


FEATコンテスト2025とは?
クリエイターファーストの新しいコミュニティ「FEAT」が主催する
◤歌モノ楽曲◢を対象としたコンテストです。
「楽曲」「イラスト」「動画」「クリエーター同士の化学反応度合い」などの基準からFEAT運営および特別褒賞審査員が審査いたします。
入賞者には豪華褒賞を付与いたします。
期間は 2025年10月1日(水) ~ 2025年11月30日(日) まで!
ぜひご参加ください!

期間と審査の流れ
応募期間
2025年10月1日 18:00 ~ 2025年11月30日 23:59
1st STAGE
コンテスト応募作品の中から
TOP50 & NEXT30を発表
FINAL STAGE
受賞楽曲の選考
結果発表
FEATコンテストページおよびFEATの
SNSアカウントにて結果発表
応募要項
対象
応募条件
・2025年3月以降に「参加者全員」がFEAT上で取引を行い、制作した作品 (有償/無償問わず)
・YouTubeまたはニコニコ動画にて作品を公開すること
・FEAT内の「コンテスト応募フォーム」に必要事項を入力すること
・YouTube/ニコニコ動画投稿時に「#FEATコンテスト2025参加曲」タグを設定すること
・(ニコニコ動画のみ) ジャンルは「音楽・サウンド」を設定し、タグはロックすること
応募方法
◤MVで応募
①制作したMVをニコニコ動画またはYouTubeにアップロード
③応募フォームに必要事項を入力
注意事項
・参加にはFEAT内の「コンテスト応募フォーム」への入力が必須です。
・応募作品は、オリジナル作品に限ります。
・結果発表まで応募曲のサブスク配信やCDでの販売・頒布は行わないことを推奨します。審査に影響する場合があります。
・応募は1オーナーにつき最大5作品まで。オーナーでなくメンバーとしての参加数は無制限です。
・応募作品の制作において、内容の全て(またはほぼ全て)に生成AIを使用することは原則禁止します。(詳しくはこちら)
・AIを使用した歌声合成ソフトや、AIを使用したプラグイン(Ozoneなど)の利用は問題ありません。
・応募曲は、必ずニコニコ動画およびYouTubeにて「公開」設定にしてください。
・参加表明は「#FEATコンテスト2025参加表明」、作品投稿は「#FEATコンテスト2025参加曲」を付けてXに投稿することを推奨します。
・プロジェクトIDは、「プロジェクト」→「プロジェクト概要」よりコピーしてください。
・褒賞の条件に記載がなければ、音声合成ソフト・人間の歌声のどちらでも応募可能です。
・JASRACなどの管理団体の会員の方も応募可能です。
・特別褒賞に関してはFEAT運営ではなく各企業様、団体様等による審査となります。
・結果発表等の際は、KUROGO株式会社が運営するメディア等で紹介させていただきます。
・本コンテスト褒賞のお問い合わせは「FEATお問い合わせ」よりご連絡ください。
・選考基準および選考内容等について個別のお問い合わせにお答えすることはできません。
特別褒賞

「PROJECT IM@S」によるアイドル育成プロジェクト
「vα-liv(ヴイアライヴ)」より楽曲制作依頼!
褒賞対象:Composer (他メンバーも対象になる場合あり)
注意事項
受賞者へのご連絡・依頼時のやりとり等はFEAT上でKUROGO株式会社を通じて行います。
応募された作品の作詞・作曲、イラスト、動画等について、すべてのまたはほとんどの制作過程がAI(人工知能)技術を用いた生成に依拠するもの(いわゆる生成型AIに対し一定の指示を入力し、当該入力に基づいて生成型AIが出力したもの、出力したものを組み合わせたものおよびこれらに軽微な加工や修正を加えただけのものを含みますがこれらに限りません)は認められません。(参加者ご自身がJASRAC等の管理団体の会員であること自体に問題はございません。)
ただし、AIを用いた歌声合成ソフトの使用に関しては問題ございません。
◤審査基準
1. 楽曲クオリティ(バンドサウンドをベースにした楽曲)
2. 表現の面白さ(エッジの効いた個性ある表現を歓迎!)
3. 「vα-liv(ヴイアライヴ)」の世界観とのシナジー
ヴイアラ賞

世界で初めてcat7 LANケーブルを採用した全楽器用ケーブル
「Noah'sark Octopass8」を贈呈!
イケベ楽器店スタッフからの楽曲コメントも!
褒賞対象:Singer
◤審査基準
1. Main Singer が人間であること
2. 本製品とのシナジーを生むような将来性を感じさせるか
Noah’sark賞 presented by IKEBE MUSIC

SEGAの音楽ゲームシリーズ
「maimai でらっくす」に受賞楽曲を収録!
褒賞対象:Composer (他メンバーも対象になる場合あり)
※「MVで応募」のみを対象とします。
※ボーカル、ボカロについて形式は問いません。
※実装時期は受賞後の相談となります。
◤審査基準 (「MVで応募」のみ対象)
1. 楽曲クオリティ (長さ:原則1分40秒~2分30秒以内)
※上限を超える場合、実装時に長さを調整させていただく場合がございます
2. リズムゲームに合う楽曲かどうか
(キメの多さや展開の多さ、落ち着いた展開を含めたキャッチーな楽曲構成など)
3. MVのクオリティ
4. maimai でらっくすとのシナジー
maimai でらっくす賞

SEGAの音楽ゲームシリーズ
「オンゲキ」に受賞楽曲を収録!
褒賞対象:Composer (他メンバーも対象になる場合あり)
※ボーカル、ボカロについて形式は問いません。
※実装時期は受賞後の相談となります。
◤審査基準
1. 楽曲クオリティ (長さ:原則1分40秒~2分30秒以内)
※上限を超える場合、実装時に長さを調整させていただく場合がございます
2. リズムゲームに合う楽曲かどうか
(キメの多さや展開の多さ、落ち着いた展開を含めたキャッチーな楽曲構成など)
3. オンゲキとのシナジー
オンゲキ賞
NEOWIZの音楽ゲームシリーズ
「DJMAX RESPECT V」に受賞楽曲を収録!
(2026年リリース予定)
褒賞対象:Composer (他メンバーも対象になる場合あり)
楽曲条件
・推奨尺:1分40秒〜2分30秒程度(多少の前後は問題ございません)
◤審査基準 <MVで応募>
1. 楽曲…楽曲全体のクオリティ
2. イラスト…動画内イラストのクオリティや世界観
3. 動画…動画としての制作クオリティ
4. コラボの化学反応度合い…相互作用が生まれているか
◤審査基準 <楽曲のみで応募>
1. 楽曲…作曲のクオリティ
2. 編曲/世界観…編曲、世界観のクオリティ
3. 歌唱(調声)/楽器/ミックス…歌唱や楽器、MIXのクオリティ
4. コラボの化学反応度合い…相互作用が生まれているか
DJMAX RESPECT V 賞
協賛
株式会社セガ フェイブ



企画
